005 個人情報保護対策


個人情報を適切に取り扱わないと,

 報告や命令の対象となったり,
 罰金や損害賠償につながったり

といった問題が起こります.


このため,個人情報の取扱について,会社も個人も明確な対応方針を
持たなければなりませんが,そのための具体的な対策や注意事項を
整理します.

個人情報が漏洩してしまったら

 万一情報が漏れてしまった場合に適切な対応がとれるように,あらかじめ計画を作り,マニュアル化しておくことが大切です.  情報が漏れた場合,まずすべきことはそれ以上の漏出を防ぐ手段をとります.そのために原因を早急に解明することと,情報が見られる状態を直ちに止

個人情報保護の注意:同報メールの宛て先

仕事で受け取った電子メールの「CC」欄にものすごい数のメールアドレスが載っていた,という経験がありませんか? セールス情報などを自分が担当する大量の顧客に一斉に配信する場合,顧客のアドレスを「BCC」欄に入れ,受け取った人に他のアドレスが見えないようにし

個人データの保存期間

個人情報の利用目的は明示しなければなりませんが,それを利用あるいは保存する期間を定めることは義務ではありません.(法律で定めらる保存期間=法定保存期間=がある場合には守らなければなりません.) ただし,社内での管理としては,保存期間と方法,誰(どの部署)が

個人情報の廃棄

個人情報の含まれた書類,CD-ROMやDVDなどの外部記憶媒体,さらにPCを廃棄する場合は,個人データが流出しないように細心の注意が必要です.  書類:   シュレッダーで裁断するのが一般的で安全性が高い.  ディスク類:   フォーマットだけでは不十分.は

個人情報の日々の生活の中での扱い

家庭で,自分の名前や住所の入ったものを簡単に捨てていませんか? ダイレクトメールを受け取って,興味のないものは封筒も開かずごみ箱へ... そのまま他のごみと一緒に収集場所に出されてしまうと,それを目にした誰かに拾われて,悪用されかねません. キャッシュ

クレジットカードを使う時「電話番号」は必要?

クレジットカードで支払いをする時に,  「こちらにお名前とお電話番号をお願いします」 とよく言われますね.あなたは素直に電話番号を書いていますか? その必要はありません.実は,自宅の電話番号を伝票に記入したためにトラブルにつながるケースが多いのです. 東京

パスワードをどう守るか

私たちの個人情報をインターネットやパソコン上で利用する時に重要なのがパスワードです.悪意を持つ人に見破られないパスワードの設定ができれば,個人データ流出の可能性は小さくなります. パスワードの設定で最も大切なのは,簡単に推測・想像されにくいことです.ただ