080 個人情報・情報漏洩 毎日の話題


新聞で,個人情報の漏洩事件に関する記事を見ない日はない...
というほど,情報漏洩は頻繁に起こっています.


事件が起こるたびに,情報管理のソフトやハード,社内体制などが
刷新されても,同じような漏洩事件が後を絶たないのはなぜでしょうか?


実際に起こった事件を振り返ることで,皆さんの今後の情報管理を
考えていただく一助になると思います.

米国企業の半分以上が「メール/ネットの濫用」で解雇

米国企業の4分の1以上は電子メール濫用を理由に従業員を解雇 したことがあり、業務中のインターネットの濫用が理由の解雇も 3分の1が経験を持つ、ということが米国企業304社を対象に実施 した調査で明らかになりました。 電子メール濫用をとがめる理由としては  「

英国、違法ダウンロード撲滅に立法措置を本格検討

英国は,違法ダウンロードに関連した罰則を2009年4月までに成立させることを検討することになりました. 音楽業界や映画業界による違法ダウンロード撲滅の取り組みに協力しないインターネットサービスプロバイダ(ISP)が処罰の対象となるもので,英国政府が現地時間2

高島屋が2万人分の個人情報紛失

大手百貨店の高島屋は8日、神奈川県民共済生活協同組合から 預かった約2万件の個人情報を記録した記憶媒体(MO)を紛失 したと発表しました。 高島屋が業務委託している会社の社員が、JR横浜駅近くの ビルのトイレ内にMOが入った手提げ袋を置き忘れたため ですが、

中央三井信託銀行が顧客情報を大量紛失

中央三井信託銀行渋谷支店(東京)で、投資信託の口座を 開設した顧客の個人情報を記した書類1524件分を紛失。 不正に持ち出されたのではなく、誤って廃棄した可能性が 高いと見られています。それでも、中央三井信託銀行に 限らず何かにつけて本人確認と言って個人情報

NHKインサイダーは氷山の一角?

 NHKの記者など3名によるインサイダー取引事件。  問題は、放送前の特ダネ原稿を見た直後に株を購入し、10万 -40万円の利益を得ていた3人の行動が本当に「偶然」だった のかということ。 そうではないようです。  何しろ、特ダネを事前に見られる端末は全国

携帯紛失-個人情報の大きなリスク

電子マネーの“お財布機能”やワンセグの浸透などで携帯電話の 普及率が伸びる中、携帯を紛失し、登録されていた個人の電話番 号やメールアドレスが悪用されるケースが出ている。 (Yahooニュース)  ケータイ紛失で漏れる情報 即連絡→被害阻止  http://he

かんぽ声明で個人情報1049人分紛失

旧簡易保険から民営化したかんぽ生命保険が、加入者の氏名や 保険料額など個人情報が記載された簡易保険保険料払込証明書を 1049枚紛失したと発表しました。 紛失した証明書が外部に流出したり、不正に利用された形跡はない とのことですが、かんぽの窓口となっている郵

オンラインショッピング「個人情報漏洩」が不安のトップ

オンラインショッピングの利用者は,一方でセキュリティ面で 不安を感じていることがわかりました. 約半数のユーザーが個人情報の漏洩やクレジットカード番号 の盗難などに不安を感じています.不安要素としては、個人 情報漏洩が約9割でトップです。(ウェブルート・ソフ

英国政府機関が2500万人の個人情報紛失

英政府機関が、2500万人分の個人情報を紛失したことが明らかになりました。 問題の機関は英歳入関税局(HMRC)で、紛失したのは児童手当関連の個人データを含む2枚のディスク。 ディスクに入っていたデータは2500万人、725万家族分の受給者の氏名、子供の名前

オーバーチュアから顧客情報が流出 Winnyが介在

 広告大手のオーバーチュアの顧客情報などが、Winnyネットワーク上に流出していたことが明らかになりました。  しかしオーバーチュアでは、被害の拡散を防ぐためとして、漏洩の内容などについては公表していません。オーバーチュアではその理由について、顧客に連絡する